#36 大人だって甘酸っぱく豚肉のらっきょう黒酢だれ

若いころとは順番が違う。気づかぬうちに想いが膨らんで、いきなり大人のつきあい。探るように関係をつくり…考えてみたら週末の日中デートなんて、今日が初めてじゃないか。改札を出た先に、その姿を見つけた時の甘酸っぱい気持ちは10代のそれと変わらなかった。慣れない時間に、ふたりとも落ち着かない、ぎこちない。逃げ場をさがすように夜は家ごはん。甘酸っぱい一皿だけど、爽やかというより渋いね。らっきょうだし、黒酢だし。でも噛みしめながら反芻しているのは、昼間のあのドキドキ。

作り方

① 豚肉(ロースなど酢豚用のもの200g)の筋をきり一口サイズにカットして塩麹(小さじ2)と胡椒少々、酒(小さじ1)をまぶし、数分置いておく。

② タレを作る。甘酢漬けらっきょう(5、6個)を細かく刻み、黒酢(大さじ2)・醤油(大さじ1)・はちみつ(大さじ1)・水(大さじ2)・片栗粉(小さじ1/2)といっしょに混ぜ合わせておく。

③ 下味をつけた①の豚肉に片栗粉(大さじ1~2)をまんべんなくまぶす。

④ サラダ油とゴマ油を半々に、ややたっぷりめにフライパンに入れて熱し、③の豚肉を中弱火でこんがり、時々肉を返しながら焼いていく。ほぼ火が通ったところで、ひと口大にカットしたピーマン(または しし唐)を適量くわえ1、2分加熱する。

⑤ フライパンに残っている余分な油をキッチンペーパーでふきとり、作っておいた②のタレをくわえる。タレと具材を絡めながら、ひと煮立ちさせ少しトロミがつけば出来上がり。

※黒酢とはちみつを控え、らっきょう漬けの甘酢を加えてもよい。

0コメント

  • 1000 / 1000