紫玉ねぎと大根。取り合わせるイメージがあまりない素材ですが、タイ料理のサラダをイメージしたらアリ!と思いたち、作ってみました。趣味の菜園で、この2つの野菜をちょうど同じタイミングに収穫したのがきっかけです。パクチーの代わりに、ベランダで育てていたイタリアンパセリを加えてみましたが、なかなかよく。いろいろな素材の掛け算がうまく働き、さっぱりしていながら、存在感のある副菜となりました。
材料
紫玉ねぎ 1/2個(100g~) 大根 100g~ 素干しエビ 3~5g ピーナッツ(またはミックスナッツ)適量 パクチー(またはイタリアンパセリ)適量
★レモン汁 大さじ1 ナンプラー 大さじ1/2 太白胡麻油(またはピーナッツオイル) 大さじ1
作り方
① 紫玉ねぎをスライサーで薄切りに。塩少々(分量外)を入れ軽くもんでから、水に5~10分程度さらしザルにあげる。
② 大根は2.3ミリ程度の千切りに(こちらもスライサーを使うと簡単)。塩少々(分量外)をふり、しばらく置く。
③ ★の調味料を混ぜ合わせ、マリネ液をつくる。①の紫玉ねぎと②の大根を、各々しっかり手でぎゅっと水を絞りきってから、マリネ液と合わせる。
④ 素干しエビ、細かく刻んだナッツとパクチーも加え、混ぜあわせ馴染ませる。
※写真はイタリアンパセリです。
・マリネ液に和える前に、水気はしっかり絞ってください。
・ナンプラーを減らし、「スイートチリソース」や「LOVEPAKU(エスニック調味料)」を少量くわえると、エスニック感がました風味を楽しめます。
・保存と賞味:密閉容器で冷蔵。4、5日程度。
0コメント