豆腐を肉に混ぜこめば、ヘルシーだし、かさ増しできるし。いや、それだけではありません。ふわふわになるし、美味しいし、また食べたくなるし!むしろ味わいこそ魅力なのです。ひと口大で作れば、必要以上につなぎをいれない、ちょっと柔らかめなタネで大丈夫。火の通りが早く、作り置いてお弁当のおかずや、副菜の一品にもなります。そのままで食べられる味つけレシピですが、味を控えめにして照り焼きダレで仕上げても美味。青シソや梅肉を混ぜ込んでも楽しめます。
材料
鶏ムネ肉ミンチ 100~150g 豆腐 半丁(200g) 玉ねぎ 小1/2(100g) 生姜 1片(5g)
★塩 小さじ1/2 鶏がらスープの素(パウダー) 小さじ1/2 マヨネーズ 大さじ1 胡椒 少々
片栗粉 大さじ3~5 植物油 適宜
作り方
① 豆腐をキッチンペーパーで包んで耐熱容器にのせ、電子レンジ(600w)に2分かける。ペーパーをはずし、豆腐の表面の水分も拭きとっておく。
② 玉ねぎは、みじん切りに。生姜はすりおろす。
③ ボールに、鶏ムネ肉のミンチ、①の豆腐と②の玉ねぎと生姜、さらに★の調味料を入れ、豆腐をつぶしながら全てを混ぜ、練り込むようにしっかり混ぜあわせる。
④ タネの柔らかさをみながら片栗粉を加え混ぜ込んでいく。ぎりぎりスプーンですくってまとまるくらい、できるだけ柔らかく。
⑤ 中火で熱したフライパンに植物油を適量いれ、タネをスプーンですくって、ひと口大にまとめながら、フライパンに並べいれる。片面がこんがり焼けたら裏返し、蓋をして中弱火で火が通るまで焼く(3分程度)。両面こんがり焼きあげる。
・保存と賞味:密閉容器で冷蔵。3、4日程度。
0コメント