即席たくあん、ではなく、あくまで「たくあん風」。甘味と歯ごたえが味わえる大根漬けです。干すかわりにレンジ加熱で水分をぬき、旨味と風味を白だしで醸す、お手軽レシピ。たくあん風ですから、たくあんの代わりに使って「トロたく風」や「たくあんチャーハン風」にもアレンジできます。畑で大根をつくるようになり、おかげさまで使い切りレシピや作りおきレシピが少しずつふえています。
材料
大根 300g 塩 小さじ1/2
★きび砂糖 大さじ1.5 白だし 小さじ2 酢 小さじ1
作り方
① 大根は、たべやすいサイズ、5mm幅程度の薄さのイチョウ切りに。
② 大根に塩をふりかけ、全体になじませてから耐熱のビニール袋にいれ、電子レンジ(600W)に90秒かける。
③ 大根をザルにあげ水分をきりつつ粗熱をとったら、キッチンペーパーでしっかりと水気をふきとる。
④ ★を混ぜ合わせ、③の大根と和える。数時間(ひとばん)置けば、できあがり。
・味ムラができないよう、漬けているあいだ、ときどき混ぜ返してください。
時間をおくほうが甘味がしっかりなじみます。
・砂糖は白糖でもOK。 白ごまを加えても風味が楽しめます。
・酢を加えず、そのぶん砂糖をふやすと(大さじ2)、「べったら風」な仕上がりになります。
・保存と賞味:密閉容器で冷蔵。3.4日程度。
0コメント