ズッキーニの焼きびたし

時にナスのように、時にキュウリのように、幅広い調理法・様々なメニューに使えるズッキーニ。相性のいいオリーブオイルで焼きながらも、和風な総菜に仕立てました。温かくても冷たくても楽しめる、とろっとした食感。ほのかな甘みは、なるほどカボチャの仲間なんだな、という味わい。野菜素材ひとつ、調味もシンプルです。


材料 

ズッキーニ1本(200g) オリーブオイル 小さじ2  

★だし汁 100CC 醤油 大さじ1/2  本みりん 小さじ1/2 ※好みで すり生姜 適宜


作り方

① ズッキーニはヘタを落とし、7、8mm幅の輪切りにする(大きな場合は輪切りを半分に半月型に)。

② フライパンにオリーブオイルを熱し、①のズッキーニを重ならないように並べ、中火で両面うっすら焦げ目がつくように、火を通す。

③ ★のだし汁と調味料を混ぜあわせておき、②に加え、ひと煮立ちさせたら出来上がり。


・少なめの分量表記です。たっぷり作りおきする場合は、増やしてください。

・温かくても、冷やしても、OK。食べるときに好みで。

・保存と賞味:密閉容器で冷蔵。3.4日程度。

0コメント

  • 1000 / 1000