#10 ふたりの12月に安堵と驚きの白菜ステーキ

フライドチキンに熱々のチーズグラタン、赤と緑で彩るカナッペ。そんなクリスマスの晩餐あったなぁ…遠い昔、違う相手と。歳を重ね、今この人とゆっくり過ごす。それぞれ会食機会も慌ただしい12月、ふたりの聖夜は気取らずほっこりと。チキンは煮込みに。その隣には、どんと白菜ステーキ。ほっとできる美味しさと、他の料理法にない迫力の見た目、トロトロな食感が味わえる。食後にもらったプレゼントは想定外どころか驚きしかなかった。そういうところ、好き。

作り方

① 白菜は、芯の部分を切り離さず縦割りカットに(1/8株分)。

② フライパンにオリーブオイルをたっぷりめに入れ(大さじ1~)、潰したニンニク(1片)と唐辛子(1本)を加え、こげないように弱火にかけ香りをじっくりひきだしたら取り出す。

③ 白菜を②に入れ中火で両面にこんがり焦げ目がつくまで焼き付ける。

④ だし汁(大さじ1)と酒(大さじ1)をあらかじめ混ぜ合わせ、白菜全体にふりかけたら、白菜の上にニンニクと唐辛子を戻し、フライパンに蓋をして弱火にし、白菜の白い部分が透き通る感じになるまで、じっくり蒸し焼きにする(10分目安)。

⑤ フライパンの蓋をとり水分をとばしながら、鍋肌から醤油(小さじ1~2)を加え白菜を揺り動かしながらなじませ、黒胡椒をふりかけたら、できあがり。

※白菜の大きさをみながら、調味料の量は加減してください。

※葉っぱ部分の方が味が濃くしみやすいので、食べるときは、白い部分とバランスよく。芯の部分をカットし、一枚ずつはがしながら取り分けると食べやすいです。

※白菜を少し天日干ししてから使うと、自然な甘みやトロッと感がまします。水分が足らなければ蒸し焼きのときに水を少し足してください。

saikosan

saikosan

さいこさんの創作セカンドライフ

0コメント

  • 1000 / 1000