「来ちゃった」若い頃、言ったなぁ、言われたなぁ……きょう久々に口にした。ただあの頃とは違う、15分前に予告しての突然すぎない訪問。会いたい衝動より気使いが勝るなんて、ずいぶん大人になったものだなぁ。そんな気持ちの全てを受け止めている笑顔が、開けた扉の中にあった。「何かあった?」迎えながらの一言に、少し照れながらもリラックスしていく。さっと目の前に出された肴とグラス。話きくよの合図。この豆腐の一皿、奴じゃないね、 何やらいい香り、えっいつの間に作ったの?! ありがとう、話をする前に抱きしめていいかな。
作り方
① 豆腐(半丁170g)はキッチンペーパーに包み、皿など(重しとして)を上に置き、軽く水をきる。
② ボールに、鶏ガラスープの素(パウダー状のもの小さじ1/2)、醤油(小さじ1/2)と、①の豆腐(包んでいたペーパーをとって、表面の水気もさっとふきとる)、刻んだ青ネギ(20g)を最後に入れる。
③ ごま油(小さじ2)を小さなフライパン等で熱し、②の青ネギめがけ垂らしかける。全体を混ぜ合わせる。
・豆腐の崩し具合はお好みで。
・豆腐の水きりは調味料や葱を準備する間くらいの時間でOK。もちろん、ゆっくりしっかり水切りしても。
0コメント