具材はジャガイモだけ。味付けは中華調味料まかせ。シンプルにして味わい深い、食べるスープです。千切りにしているので、火の通りが早いのもポイント。ジャガイモは水にさらさず、素材からの「とろみ」を活かします。当然ながら、でんぷん質が多い品種なら、とろみ強め。煮くずれしない品種なら具材感がしっかり残ります。胡椒やゴマ油は、風味が生きるよう食べる時に加えるのがおすすめ。といいつつ、私は何も加えないで味わうのが好き。
材料
ジャガイモ 300g~400g(中3個目安)
★中華スープ(ペーストタイプの中華調味料・スープの素を表示通りに湯でといたもの) 400cc 水200cc 紹興酒(なければ酒)小さじ1
作り方
① ジャガイモをスライサーで細い千切りに。水にさらさない。
② ペーストタイプの中華調味料(中華スープの素)で中華スープをつくっておく。
③ 鍋に①のジャガイモと★(②のスープ、水、紹興酒)を全ていれ、火にかける。
④ 沸騰したら、中弱火にして3~5分ジャガイモに火がとおるまで煮こむ。
・千切りの細さによって、煮込み時間は加減してください。
・スープは味をみて塩などで調整してください。
食べる時に、好みで胡椒や、胡麻油、ラー油など加えてもよいです。
・保存と賞味:密閉容器で冷蔵。3.4日程度。レンジで温め直して食べてください。
0コメント