大好きな顔を直角に見下ろす。愛しい。ない時間をやりくりして無理にでも会ってよかった。さっき短い時間で一品だけ作ったのは、豚もやし。簡単レシピの代名詞だから、せめてタレに少し工夫を。ポン酢に作りおきしてあったタプナードを混ぜれば、一気に個性が立つ。ワイン一杯だけ束の間の晩餐が、充足の時間になった。テーブルには空になった皿とグラス。唇には温もり。さぁ、もう帰っていいよ。
作り方
① フライパンに、もやし1袋(200g)を広げいれ、あればキノコ(エリンギやシメジなど)を食べやすいサイズにして適量ならべる。
② そのうえに、極薄な豚肉(ロース、もも、バラ・・・お好みの部位100g)を広げて並べる。
③ 酒(小さじ1)をふりかけ、フライパンに蓋をしたら、ほんの少しだけ空気が抜けるよう蓋をずらし火をつける。
④ 水蒸気がわいてくるまで強めの中火で、そのあと中弱火にして全体に日が通るまで(全体で6分程度)蒸しあげる。
⑤ 皿にもりつけたら、ポン酢(大さじ2)に、※タプナードを好みの量(大さじ1~2目安)を混ぜ合わせたタレをまわしかけて、できあがり。
※タプナードは市販のものでも、手作りでも。
お手軽タプナードの作り方・・・種なし黒オリーブ50g、オリーブオイル大さじ1、ニンニク半かけ、ケッパー小さじ2、アンチョビペースト小さじ2(あればローズマリーやバジルなどのハーブ少量も加え)を合わせてフードプロセッサーで攪拌する。ペースト具合粒の残り具合はお好みで。密閉容器にいれ冷蔵保存(5日程度)できます。
※タプナードのかわりに柚子胡椒やバジルソースをポン酢とあわせたタレでも楽しめます。分量、割合は、調整してください。
0コメント