#19 戸惑いをふきとばす茄子の唐揚げ

あの夜、確かに、好きだった。なんだろう、いま掌に感じる戸惑いは。その若さに急に畏れをいだいたのか。「唐揚げ好きだよね、でも鶏じゃないよ」気持ちを整理しようとキッチンにたつ。「今日は肉いっさいなし!」なんだよ、その年の差を試すような言い方は!と心の中でセルフつっこみ。油を前にすれば無心になる。美味しいと連発する顔をみれば確信する。きょう、確かに、好きだ。こんど美味しい肉いっしょに食べにいこう。

作り方

① 茄子(2本)は一口大の乱切りに。

② 麺つゆ(3倍濃縮 大さじ2)と、すりおろし生姜(1片分)を混ぜあわせ、ボールやビニール袋の中で茄子に揉みこむようになじませ、15分くらい置いておく。

③ 茄子の汁気を軽くきってから、片栗粉(大さじ3)をまぶす。

④ 小さめのフライパンに油(1㎝なくてよい)を熱し(170℃目安)、揚げ焼きにする。

※茄子は小さ目にカットするほど味がしみこみますが、油も吸うのでご注意を。下味をつけることにより、油の吸収は多少おさえられます。

※麺つゆを「白だし」に替えても違う味わいになります。色も若干うすく仕上がります。

0コメント

  • 1000 / 1000