サツマイモのポテトサラダもいいけれど、これはジャガイモと半々バージョン。ほの甘さを楽しめる一品です。サツマイモは皮をいかして、見た目から存在感をわかりやすくしました。芋を2種使う分、茹でたり蒸したりせずレンチンで手間省き。味付けは王道。熱いうちに酢をしみこませ、マヨネーズは分離しないよう少しさめてから。酸味をやわらげるのと、しっとり感を長く保つために、ほんの少し砂糖をくわえるのもポイント。具材はお好みでいろいろ楽しめますが、ベーコンの塩味と玉ねぎの辛みが、ほの甘さによく合うので使っています。マスタードではなく黒胡椒をきかせるのが、この半々ポテサラにはおすすめ。
材料
ジャガイモ200g サツマイモ200g
玉ねぎ 100g(1/2個) スライスベーコン2枚
酢 小さじ1 きび砂糖(または上白糖) 小さじ1/2 マヨネーズ 大さじ4
塩・黒胡椒 適宜
作り方
① 玉ねぎをスライサー等で極薄切りに。砂糖(分量外)をひとつまみ降り、よく揉んでから水にさらす。
② ベーコンは細切りにして炒めておく。少し焦げ目がつく程度まで。
③ ジャガイモは皮をむき、ひと口大にカットして水にさらす。さつま芋はよく洗い、皮つきのまま一口大にカットして水にさらす。ふたつの芋の水をきり、耐熱容器にいれ、ふんわりラップして芋が柔らかくなるまでレンジ加熱する(最初2分程度、竹串でやわらかさを確かめ数十秒ずつ加熱してよい柔らかさまで)。
④ 芋が熱いうちに酢をまわしかけ、マッシャー等でつぶす。つぶし具合は好みだが、多少ゴロっとした部分を残すと、2種の芋それぞれの味と、混ざった味をともに楽しめる。
⑤ 粗熱がとれてから、水気をしっかり絞った①の玉ねぎ、②のベーコン、砂糖、マヨネーズをくわえ、塩と黒胡椒で味をととのえる。
・塩揉みしたキュウリ、茹でた人参、茹で卵など、お好みの具材を加えてもよい。素材の分量にあわせ、マヨネーズや塩・胡椒で味は調整してください。
・保存と賞味:密閉容器で冷蔵。4、5日。
0コメント